[キッチン] 毎日の仕上げ
福岡市•糟屋郡を中心にデザインリノベーション、リフォーム、住宅設備工事をやっています♭
FLAT Renovation Studio/金剛住機株式会社の松田です。
キッチンの水栓のお話。
水栓(蛇口)も消耗品。
毎日使うものだから、当然劣化していきます。
金属でできている部分は悪くならなくても、中の部品だったりゴムのパッキンだったりは長年使っていると交換が必要に。
また、そうした部品が劣化すると、水がポタポタと止まらなかったり、蛇口がグラグラしたり、色々な不具合が出てきます。
そのままにして使っていらっしゃる方、結構多いのではないでしょうか。
こちら↓はワンレバーの上げ下げのカートリッジ周辺の交換が必要な状態。
継目から水が漏れて出てきます。
この状態が続くと、その下では…
隙間から少しづつカウンター天板の裏側に水が流れ込み、蛇口を固定するための裏板が腐ってしまいます。
すると本体がグラグラしたり、最悪の場合には折れてしまったりも考えられます!
さらにこうして濡れた状態が続くことで、サビが回ったり、水垢がたまり固着して、いざ蛇口を取り替えようにも当たり前には外れなくなっています。
やはり水が止まりきらないなど何らかの異常があったら、そのままにせず、なるべく早く修理をすることをオススメいたします!
パッキンの交換なんかは、手順がメーカーのHPに載っていて、自分でもできますなんて書いてあります。
「お父さんのDIY入門編」的で、認知度も高いのではないかと思います。
異常がなくても、毎日のお手入れとして食器洗いの最後の仕上げ、蛇口とその周りの水も拭き取ってあげましょう。
地域密着•スピード対応。
新築•リフォーム•メンテナンス。
住まいのこと、なんでもご相談ください。
『イエを楽しむ 自由を楽しむ 想いをカタチに』FLAT Renovation Studio
『まちのすまいの相談所』金剛住機株式会社
Office&Showroom 福岡市東区二又瀬18-11
Tel 092-611-5626
0コメント